歴史は人生の教師だ。

g9a9m-RK61QFVXKCY-Full-Image_GalleryBackground-en-US-1576702911435

これはよく聞かれる質問の一つです。どうして歴史を学ぶ必要があるのか?歴史から何を得られるというのか?と。そう考えると、実用的なものは何も得られないかもしれませんが、そうした姿勢では、効率よく食べる方法や仕事する方法など、人生においてそのようなつまらないことしか学ぶことが出来ないでしょう。

「Historia magistra vitae est(歴史は人生の教師だ)」という有名な文は、私たちの生活において、歴史が活用されていることを意味しています。また、この文を引用されたオリジナル文を知らない人は多いです。この文を述べたキケロは、同じ文において「Historiaest testis temporum, lux veritatis(歴史は時代の証人であり、真実の光である)」とも述べたのです。私たちの過去に起きたことは、歴史上でも起きていて、本当の歴史だけが真実だということです。

歴史を学ぶと、地理学、社会学、経済学など、他の多くの学問にも触れることになります。こうして多岐にわたる分野に触れることでしか、歴史を正しく理解することは出来ません。歴史を学ぶことで、多くの固定観念や迷信などから開放されます。

また、歴史のように、人生は、白黒付けられるものではないということも、わかります。歴史上の人物を神のように偶像化する人は多く、まるで欠点がなかったかのように捉える傾向があります。

つまり、人それぞれの世界の見方によって、歴史も変わるのです。これこそが、私が歴史を好きな理由です。特に20世紀には、多くのイデオロギーが誕生しました。イデオロギーには、正しいことも間違ったこともありません。すべては、人それぞれの価値観によるのです。

ある人にとっては英雄である人物も、他の人にとっては悪人になり得るということです。たとえば、元ソ連の首相レーニンです。

社会主義国家のモデルを作り、共産主義の英雄となり、彼の彫像は今日いたるところにありますが、世界の反対側の西洋諸国では、レーニンは法政を打倒し、違法国家を作ろうとしている革命家だと見なされていました。

おすすめ記事

「1800年代の江戸時代、日本の労働者階級の写真をご覧ください」ご先祖様に感涙!

ソーシャルツール